10.5cm Sturmhaubitze 42

Sd.Kfz.142/2

PART-2

●cyber-hobby 1/35

前回工作した車体前面形状ですがどうも実車のイメージと違うようで、May-Q同盟の仲間から参考になる寸法を教わったこともあり、再度修正を試みることに。ま ずは、パットン戦車博物館に現存するStug III Gのこの写真こちらの写真を参考に再工作しました。



工作のポイントは、
1.こ の写真を参考に操縦手ハッチ前端から前面上部傾斜装甲の端までの距離を伸ばす。
2.増厚した前面装甲をさらに上方向に延長して前面上部傾斜装甲が短くなるように調整。
3.アイプレート部分を上に持ち上げる。(穴の位置がもう少し上だったかも) これで車体前面のボリュームが増し印象が変わりました。前頁の状態より実車写真に近づいたように思いますが如何でしょう。




次はいよいよ戦闘室の工作です。まずはインテリアの工作下準備から。砲架直前の装甲部分です が、本来は一枚板なので開口部分をプラ板で塞ぎます。隙間やマイナスR部分はエポキシパテで処理しておきます。戦闘室後面に はヒケがあるのでタミヤパテを盛って整形し、カッチリした仕上げを目指します。

このキットの戦闘室パーツはスライド金型を用いた一体成型ですが、気付かないようにパーティングラインがエッジに走っています。良く見ると小さなバリが出ていたりするので 処理しておきます。また右矢印部分では面に段差があるのでナイフで削り面一に揃えてやります。さらに左矢印部分に肉痩せがあ り側面装甲の直角なエッジが出ていないので、GSIクレオスのセメントSでランナーを溶かした自作パテを盛って整形していま す。



戦闘室をシャシーに組み付ける前にインテリアを工作しておき、シャシーに組み付け後もインテ リアの工作を加えていきました。インテリアの再現では細部に凝るというよりは「存在するパーツを立体にする」という考えで、 バーリンデンのインテリアパーツを活用しながら、足りない部分をどんどんパーツを起こして組み付けてやりました。



無線機は良いアイキャッチになりますが、これはサイバーのキット付属パーツです。同軸機銃取 り付け機構は写真が少なく一部想定で再現しています。主砲には廃薬きょうを受けるバスケットがあるはずですが、内部が見え難 くなるので省略しました。




無線機の色は様々あるようですが、グレーに塗られているのが一般的なので、それらしいグレーで塗装します。ハンブロー ルなら106番、タミヤアクリルならXF75呉海軍工廠グレーが良い感じです。消火器の色もグレーも存在しますが、アイ キャッチとして赤で塗りました。一応、ドイツ軍には赤い消火器も存在したようなので。


タミヤアクリルのXF75呉海軍工廠グレーはドイツ軍車両のメカ部分などに普通に使われていたと思われるグレー色とし て、他の部分にも使用しました。





フェンダーはエッチングパーツに置き換えようかとも思いましたが、今回はキットのパーツのモールドが良いので、少し手を加えて使用することにしました。ディテールアップの ポイントは、やはり端部の「薄々攻撃」でしょう。前と後ろの端部が良く見えるので、薄く削りました。

フェンダーは側面部分にゲートがあるので、奇麗に処理しないと目立ってしまいます。180番のペーパーにあて木をしてサンディングしました。また、組み付けるときに車体に ピッタリ収まるよう取り付け部を削って調整しました。車体とシャシーの勘合部も隙間をプラペーパーで埋めて、チラリと隙間が 見えて興ざめしないように処理しています。





戦闘室側面のフェンダー固定L型アングル材のモールドとフェンダーのモールドに隙間が出ないよう合わせて接着します。もし隙間が出るようなら伸ばしランナー等で埋めて一体 のパーツに見えるようにしてやります。

戦闘室と機関室上部の勘合隙間は実車でも存在する隙間なので、均一幅で残るようにしてやります。実車では機関室上部が取り外せるので、この隙間はその表現にも繋がる大事な ポイントです。下手に接着剤を流さないようにします。



戦闘室の再現では右側前面の80ミリ一枚板装甲を自作しました。1.2ミリと1ミリプラ版を重ねて接着しますが、接着する前に少し大きく大体の形に切り出しておき、接着。 接着後に形状を整えました。切り出すときに曲線の部分が難しいので、今回は超 音波カッターUSW-334を使ってみました。プラ材に対しての使用感は「ホットナイフ」に近く、切り出した跡 に溶けたプラがバリのように残ります。「ホットナイフ」では余熱に時間が必要ですが、超音波カッターはその必要がなく素早く 作業出来てよいです。溶接跡は伸ばしランナーを貼ってヒー トペンで加工しました。



続きを見る


BACK
HOME NEXT